セイショー式農法の草の生え方|木くずをはじめとする産業廃棄物の処理は愛知県岡崎市のヤマガネ商事にお任せください。

〒444-0004 愛知県岡崎市保母町字木崩1-66

〒444-0004 愛知県岡崎市保母町字木崩1-66
セイショ―式農法ブログ 2018年11月21日
セイショー式は本当に草が生えにくいのか・・・・?!
少しでも、皆様が抱く草への疑問を解消できるよう、
会社の事務所前に置いてあるプランターで検証してみました!
⇊
上記写真、
向かって右が一般式
左がセイショー式
一目瞭然!!
全く草の生え方が違います!!
【一般式】
ジャングルと化してきてます!汗
【セイショー式】
本当に一切手は加えていません!!
セイショー資材を畑の土に混ぜるだけで、ここまで草の生え方が違うのです!!
ちなみに現在このプランターは野菜を収穫してから、何も手を加えてないため、また土づくり(混ぜ合わせる)を始めることで、飛んでくる草の根を分解し、より草が生えるのを防いでいきます。
そのため、2年目・3年目と年々草が減っていくのを実感していきます!