セイショ―式農法ブログ / ブログ
果菜類の野菜達の様子
5月24日(水)
こちらの野菜達も順調に成長してますー!!
ですが、、
なすの葉が虫の餌食にーーーーーーー!!!ギャーーー
テントウムシダマシがやたら食べにくるーーーーー!!!キモチワルイヨ。。
可哀想な姿ですが、頑張って成長してくれてます!!!ガンバレーッッ
ヘタからちょっぴりおしりが見えてますヨ☆
ズッキーニも受粉してから、実が大きくなってます!!
収穫時期が近づいてますね~~♪
ちなみに、この実は3番目に出てきたのに、2番目の実を追い抜いて1番大きくなってます!
1番目にできた実は、7センチくらいの大きさからいっこうに成長しなくなってしまったので、他の実に栄養が行き渡るよう切り取りました。。
最近ピーマンに葉ダニ?!が付きだして、ピンセット片手に格闘中ー!!
アイコ
↑
バジルと一緒に植えたアイコも今のところ順調です!!
先日、収穫した茎ブロッコリーもまた次々と顔を出し始めてますーーー!!
それから、やや小さめですが小松菜が窮屈そうだったので今日、少し収穫しちゃいました!
小松菜にも少し謎の幼虫(カブラハバチ?!)が数回出現して退治してますが、無農薬の割にはあまり食べられてないほうかと・・・
収穫した小松菜は
⇊
【青菜炒め】にしてもらいました~~~☆
美味っっっ!! の一言!!
またの成長をお楽しみに~~☆