ブログ|木くずをはじめとする産業廃棄物の処理は愛知県岡崎市のヤマガネ商事にお任せください。|page13

〒444-0004 愛知県岡崎市保母町字木崩1-66

〒444-0004 愛知県岡崎市保母町字木崩1-66
セイショ―式農法ブログ 2017/05/24
ズッキーニの葉に異変っっ!! GW明けたくらいに 突如出現した黄色い斑点!!!!!! 調べてみると、、 もしかして、 “ベト病”????!! 心当たりといえば、、 &nbs...
セイショ―式農法ブログ 2017/05/20
5月20日(土) 茎ブロッコリーに花が咲いてしまったので、急いで収穫ーーーーー!!!汗汗 昨日の時点で収穫しちゃってよかったんだ~~、、 そして、早速事務所で茹でてもらいましたー♪ &nb...
セイショ―式農法ブログ 2017/05/17
5月17日(水) 前回の間引きから、5日でまたグングン伸びてきたので これで最後の間引きをしました! 間引き後の小松菜 ⇊ 間引き後のほうれんそう ⇊  ...
セイショ―式農法ブログ 2017/05/12
5月12日(金) なかなかフサフサして窮屈そうだったので今日も間引きしましたー♪ 小松菜もー!! スッキリ~~☆ そして、、、、、 今日は間引きしたものを 『ヤマガネシェフ♡』 によって...
セイショ―式農法ブログ 2017/05/06
当社のゴールデンウィークは終わり、3日ぶりに出勤してみると…. めちゃ伸びてるーーーーーーーー!!! ほうれんそうフサフサ~~~~ 小松菜もすごい~~~~ &...
セイショ―式農法ブログ 2017/05/02
4月29日(土) 植付から2日後……….. 小松菜から芽が出てるのを発見ーーーーー!!! ですが、この画像は5月2日に撮影したもので 初めて“間引き”もしましたー♪ ...
セイショ―式農法ブログ 2017/05/02
ジャジャーーーーーーン!!! 4月27日(木) ついに苗を植えましたー! 向かって右側のプランターには ≪葉もの類≫ ↓ 左から 【ほうれんそう】 ・ 【サ...
セイショ―式農法ブログ 2017/04/19
4月5日(金) 今日はもう1つのプランターで果菜類に適した土づくりをしました! 赤玉を敷いてから、30cm程の深さにバーク堆肥10cm程投入ー♪ その上にキラエースを載せて~~ そして、土をその上に~...
セイショ―式農法ブログ 2017/04/13
4月4日(火) 5月に夏野菜の苗を植えるべく、今年も事務所前のプランターで土づくりをはじめました! ちなみに、葉物類の土づくりです!! 去年のきゅうり栽培に使用したバーク堆肥(3年目の土)にキラエースを5:1の割合で混ぜ合わせ~♪(トラックの荷台で) &nb...
セイショ―式農法ブログ 2016/03/24
ヤマガネ商事が推奨するセイショ―式農法。 聞きなれない方も多いのではないでしょうか? ヤマガネ商事は2015年の5月より、セイショ―式農法を用いて作物の栽培を行いました。 すると、初心者にもかかわらず美味しい野菜を収穫することが出来ました。 セイショ―式農法は...